仕事・お金【つみたてNISA】わたしもやってます!2年継続した結果、どうなの? こんにちは。小学生2人のシングルマザーをしているkyu-naです。 仕事のかたわら、ブログ運営中。 シングルマザーの公的支援や生活の節約術、子供にかかるお金など様々なジャンルを経験と知識でこなしているところです。 実体験... 2021.12.13仕事・お金
仕事・お金【節約】主婦におすすめのクレジットカード、3選! こんにちは、kyu-naです。 シングルマザーになって、親子3人で暮らすことになってから、自分お給与だけではギリギリの生活。児童手当、児童扶養手当なども生活費にまわさなくてはいけない日々が続きました。 そして、そんな私はシング... 2021.11.28仕事・お金
シングルマザー支援制度スクールに通うなら見逃せない!公的支援を受ける手順、気になること7選 みなさん、こんにちは。kyu-naです。公的支援の給付金を利用しながら、資格を修得するために、スクールへ通うことになった場合、どのような手続きが必要になるでしょうか。 私の実体験を踏まえ、事前に知っててほしいこと7選をお話しします。... 2021.11.22シングルマザー支援制度
仕事・お金【不安解消!】離職票がなくても、失業保険の仮申請はできる。 退職後して失業手当の申請に必要になる「離職票」。シングルマザー (母子家庭)の場合、失業給付の手続きも早く進めたいけど、書類が届かない、なんてこともあるでしょう。今回はそんな退職後に届く「離職票」がなくてもできる、失業保険の申請手続きについてお話しします。 2021.11.19 2021.11.20仕事・お金
仕事・お金シングルマザー(母子家庭)がおすすめの格安スマホ(SIM) 毎月のスマホ代、気になりませんか?そんなシングルマザー(母子家庭)必見、おすすめの格安スマホ情報。シングルマザーの生き方を、お金の面で見直してみませんか?知識があれば生活も豊かになります。 2021.11.15 2022.05.15仕事・お金
仕事・お金シングルマザー(母子家庭) が入るべき保険を真剣に考えてみた。 シングルマザー (母子家庭)は保険に入る必要があるかどうか、自身の保険の見直しを含め真剣に考えてみました。保障内容と公的支援による負担額などを把握した上で、定期的に見直す点をまとめました。毎日忙しい母子家庭の皆さんへ分かりやすく丁寧に説明します。 2021.11.13仕事・お金
シングルマザー支援制度シングルマザー (母子家庭)必見!就学援助と新入学準備費について こんにちは!地方で小学生2人のシングルマザーをしている、kyu-naです。 転職は2度目、今は手に職をつけるべく日々奮闘中!私の経験が、少しでも同じ母子家庭のみなさんの参考になればという思いでブログを始めました。 さて今日は、... 2021.11.11シングルマザー支援制度
シングルマザー支援制度【ひとり親失業】国民健康保険と国民年金の減免制度申請、やってみた。 こんにちは。地方で小学生2人のシングルマザーをしている、kyu-naです。 転職は2度目、今は手に職をつけるべく日々奮闘中! 私の経験が、少しでも同じ母子家庭のみなさんの参考になればという思いでブログを始めました。 さて... 2021.11.08 2021.11.09シングルマザー支援制度
シングルマザー支援制度【2021年最新版】一発でわかる児童扶養手当の支給金額。 こんにちは。地方で小学生2人のシングルマザーをしている、kyu-naです。転職は2度目で、今は手に職をつけるべく日々奮闘中!私の経験が、少しでも同じ母子家庭のみなさんの参考になればという思いでブログを始めました。さて、11月は児童扶養手当... 2021.11.05シングルマザー支援制度
仕事・お金【真実をお話しします】40代の私が転職を決めた、深い理由、3選。 こんにちは。地方で小学生2人のシングルマザーをしている、kyu-naです。 転職は2度目で、今は手に職をつけるべく日々奮闘中!同じ母子家庭のみなさんの参考になればとブログを始めました。 本日は、私が今まで経験してきた「転職を決... 2021.11.04 2021.11.09仕事・お金