子ども・くらし【悩み解決】シングルマザーは実家を出る?それとも出ない? こんにちは。kyu-naです。30代後半でシングルマザー になってから、私は実家に帰省しました。 なぜなら、お金がなかったからです。(切実) 子供が小さかったこともあり、専業主婦で子供や家のことをしていました。しかし、私は体が... 2021.12.02子ども・くらし
子ども・くらし【節約】格安スマホ、デュアルSIMでお得な裏技さささ公開! こんにちは。kyu-naです。 家計の節約をしたいけど、何からやっていいのかわからなくて、結局変わらないまま今の生活を続けてしまっていることはありませんか? 実は簡単なところから家計がぐんと節約できる方法があります。 そ... 2021.11.29 2021.11.30子ども・くらし
子ども・くらしシングルマザー(母子家庭)の気になる、再婚事情について! シングルマザーの恋愛は難しいと思われがち。子供の成長には父親の存在が必要だと思いながらも、それを行動に移すことが難しい現実。そういった中で、再婚を考える人もそうでない人も、日頃から自分の気持ちを整理しておくことが大切。子供のことを一番に考えながらも、自分の幸せを見つけることも大切です。 2021.11.20 2021.11.28子ども・くらし
子ども・くらし【子供の習い事】ピアノの発表会に行ってきました。 40代シングルマザーの私が子供の習い事としてお勧めするものは一体?習い事は良い点もあればそうではない点も多くあります。シングルマザーは時間もお金も人一倍大切です。なので、メリットデメリットを明確にしながら、実際の経験をもとに、感じたことをお話しします。 2021.11.19 2021.11.20子ども・くらし
子ども・くらしシングルマザー (母子家庭)の私が、子供の運動会で使用した撮影機材レビュー! 先日、子どもの運動会を見に行きました。準備していたビデオカメラのトラブルで、急遽スマホ(アイフォン)で撮影することに。気になるママ友はどんな撮影機材を使用しているの?そして、スマホでも楽に簡単に撮影できる技を調べてみました。 2021.11.11 2021.11.18子ども・くらし買い物
子ども・くらし【参観日の感想】子供の様子をみて思ったこと。 ku-koです。 先日、子供たちの参観日でした。急に寒くなったので、慌ててコートを取り出しました。 学校行事にはできる限り、参加しています。仕事の都合でどうしても行けれないこともありますが、子供たちの様子を見れるチャン... 2019.12.01子ども・くらし
子ども・くらし子どもの習い事、はじめましたか?おすすめの習い事、紹介します【比較あり】 こんにちは、ku-koです。 本日は、ママなら気になる「子どもの教育」について。 こどもにはいろいろな経験をさせたいと思うことはありますね。私も小学生2人の親なものですから、金銭的に許すのであれば(ここは重要!)子ども... 2019.11.27子ども・くらし